あーやっとこさ連休だ~
しかし、もう6月も目前だっつーのに寒すぎませんか。昨日なんか3月並みですよ。
普通にウールのコート着て出社したんだぜ。ヒートテック着てるんだぜ。
気温の変化と蓄積した疲労に抵抗力が落ちてるようで、左人差し指の関節が腫れるやら、口の端が荒れるやら
口腔内の粘膜が剥がれたりしています。ゲフン…
休み中にお買いものにでも出かけたいなあ。チーク&口紅欲しいんですよ。何時から言ってんだよ。
おニューの化粧品でリフレッシュしてえー。滅多に買わないから、買うとテンション上がるよね。
でも体力的には引きこもっていたい気持ちだったりする。

今年こそ浴衣に挑戦したいなあ。着物も良いけど秋以降ですね、暑いから。
母の葬式がモロに夏だったので大変だったのよ!(その時はレンタルした)
体験したいなら、京都や奈良の着物レンタルが一番安上がりっぽいよね。
誰か私のチャレンジに付き合えyo!コスプレ気分を味わおうぜ~?

ところで、この募集広告には突っ込んでいいのでしょうか。
民明書房刊て…
暑いしんどいと毎日唸ってます。なんでこんな急に暑くなんの…
西日をもろに受けて薔薇の花びらが焼けてしもたわい。現在5分咲きってとこですかね。
ピエール・ドゥ・ロンサールは今年で終わりかなあ…
こいつも職場に持って行って再起を願おうかしら。日当たりさえあれば蘇るハズ!
初春にホームセンターで買った半額のオールドローズx3株(職場で鉢植え状態)も開花しました。
家から持って行ったジェーン・オースチンは一応生き延びてる…レベルでまだ咲くまでいかんな。
ルィーズ・オディエとファンタン・ラトゥールはうどんこの猛威で葉っぱ捻じれまくり、粉吹きまくりで
蕾もかなり犠牲になってしまいました。オロローン。
いや、さっさと薬散しておけば良いモノを放置していたせいですスイマセン。
トリフミン撒いたら一旦治まったんだけど、また出て来たから再び撒いてみた。
殺菌剤もローテーションした方がいいのかな~
うどんこってのは系統で罹りやすい、罹りにくいがはっきり出るっぽいな。
フェリシテ・パルマンティエはうどんこ?何それ?ってぐらいにスクスクと育って20近い蕾が付いています。
開花時期は中期のようで、ルィーズとラトゥールの一番花が終わってから第一弾開花。やっほい!

小ぶりな花ですが、凄く可愛らしいピンク色です。香りも甘くってうっとり。
枝も綺麗に伸びて纏まっています。これは良い薔薇ですな。シュート出てくるのが楽しみ。^^
ただ、香りのせいでコガネムシがめっちゃ来る…オノレー!写真も一部喰われております。
ラトゥールは病気のせいもあって、ちょっと本来の花じゃないだろうな~ってのが咲いたけど
二番花が伸びてきとるのでそれに期待だ!!
ちなみにうちのバロン・ジ・ロードランとプロスペリティは黒星のせいで葉っぱ落ちまくり。
プロスペリティは立派なシュート出てきたけど、バロンは来年大丈夫かしら…独りうどんこ祭りだしな。

へし折ってしまったり、縁が欠けてしまったり、切りたい衝動に駆られたりと
自爪を伸ばす事に心が挫けそうになったのでダイソーでネイルチップを買ってみました
ネイルシールも取りあえず一枚。下ので350円。こっちを本番用にしたい。
チップは10サイズで各5枚入り。0~9まで番号が付いていて見分ける事が出来るようになっています。
このサイズは全メーカー共通なのかなあ?
サイズ合わないやつが余るの勿体無いな~と思ってましたが、サイト回って調べてたら
余りは練習用にするらしいですよ。なるほどねー
試着した結果、親指から順に0:4:1:2:7と見事にサイズが別れたので二回分作れそうです。
解りづらいですが赤い台紙にサイズ番号書き留めています。

作成時には手で持てないので、たまたま有った板きれ(おそらく元キャンバスの枠)と
たまたま有ったステップル(なんで有るんだ)で台を作りました。これもサイトで見たのです。
これに両面テープで固定して作業する、と言う訳さ!
ちなみに今は両面テープがないのでセロハンテープなんだぜ!

しかしこれ、デフォじゃ長過ぎるなあ。上手く削って短くできるかしら?
この半分で十分ですよ!爪切りでカットして整えられるかな…
先日に買ったマキアージュのBE749が試し塗りしまくって選んだくせにどーもいまいちで
途方に暮れていましたが、インテグレートのPK121と組み合わせたらなかなか良い感じになった!

凄く解りにくいですが、ベースにインテx2塗り、爪先にマキアをグラデに入れてみました。
逆グラデの方がいいかしら?まあ色々実験してみるわ。
それより夏の風物詩、手湿疹が出たんだぜ…痛みかゆみはまだ無いので軽い方だとは思うけど
悪化したらイヤ過ぎるのでワセリン塗りまくって治したい!!